iPhone7の価格を大手携帯3社が発表しました!
iPhone7の価格について大手携帯3社は、
9月16日に発売を予定している米アップル社の
新型スマートフォン
iPhone7の価格を発表しました。
iPhone7の価格について
auとソフトバンクの料金は概ね横並び、
ドコモはキャンペーンを適用すれば
auとソフトバンクの料金よりも一部で最安値になります。
大手携帯3社は総務省から、端末の「実質ゼロ円」での販売を
見直すよう要請されていますが、販売現場では相当な
値下げ競争が進むであろうと予想されています。
【iPhone7、32ギガ】
2年契約、24回分割払いで購入した場合の
1カ月あたりの実質負担金額は?
他社からの乗り換えの場合は
キャンペーンを適用すると
ドコモが最安値になります。
また
機種変更の場合は
auとソフトバンクが
最安値になります。
【iPhone7、32ギガ】
【各社の料金比較】
※他社からの乗り換えの場合、キャンペーンを
適用するとドコモが最安値に!
<他社からの乗り換えの場合>
ドコモ 1107円
ドコモ 432円
(キャンペーン適用後)
au 450円
ソフト 450円
バンク
※機種変更の場合はauとソフトバンクが安い
<機種変更の場合>
ドコモ 1107円
ドコモ 891円
(キャンペーン適用後)
au 855円
ソフト 855円
バンク
大手携帯3社は毎月の通信料金を値引くことで、
端末の購入代金を補助する料金体系を採用しています。
他社からの乗り換えで
iPhone7、32ギガを2年間契約した場合、
auとソフトバンクは1カ月あたりの実質負担額を450円に設定。
一方、ドコモは月1107円と3社で最も高い設定になっています。
ただし、他社からの乗り換えや家族で新たに契約する利用者に対し
ては、期間限定の割引キャンペーンを用意しています。
キャンペーンの適用後には月432円と最も安い価格になります。
一方
機種変更の場合は
auとソフトバンクはそれぞれ月855円に設定。
ドコモは891円となっています。
総務省の実質ゼロ円の廃止要請を受け、
2年契約のiPhone7の総額はいずれも
1台あたり1万円以上という価格になりました。
総額1千円以下で販売されていた
前機種までとは状況は明らかに一変しています。