マサキ珈琲とは、そもそもどういう珈琲ショップなのか書いてみました。マサキ珈琲は、和歌山県和歌山市にある、喫茶店・カフェで、「コメダ珈琲」を運営するコメダホールディングスから、「マサキ珈琲中島本店」の店の外観などが酷似しているとして店舗の使用禁止を求める仮処分を申請、東京地裁が申し立てを認める決定をしたことで逆に有名になり今後どうなるのか注目を集めています。
マサキ珈琲中島本店
マサキ珈琲 本店
業種:喫茶店・カフェ
所在地: 和歌山県和歌山市中島546-1
電話: 073-474-3456
実際に行った人の感想・口コミ
・『開業したときはコメダ珈琲のパクリとして話題になったが、コーヒーはとてもおいしい。オリジナルメニューの鉄板ナポリタンは心斎橋ミツヤのものをモチーフにしたものか』
・『可もなく不可もなかった』
・『珈琲はコクがあって美味しかったです。マサキ珈琲』
・『まるでコメダ珈琲店なマサキ珈琲店』
・『珈琲等ドリンク各種に無料でトーストとゆで玉子がつくモーニングサービスがついてくるというお得なシステムも同じなので、お得なのはありがたい限りで、ブレンドコーヒー400円にモーニングサービスをセットで頼みました。コーヒーは無難な珈琲店の美味しいコーヒーで、トーストは厚切りでバターもたっぷり塗ってあって、ゆで玉子も美味しかったです。』
・『色々突っ込みどころ満載、ビッグブレンドコーヒーは、予想以上にデカい!嬉しい
フレンチトーストのお皿はプラスチック。なんか興醒め。
和歌山の会社(ミノスケ系列ですよね?)なのに、なぜ味噌カツサンドイッチや あんこトーストや 飲み物と一緒に豆を提供するんだろう?レモンスカッシュのグラスもコメダ珈琲みたいなブーツ型だし。』
実際に行って飲食をされて来られた方々の感想はかなりあるのですが、マサキ珈琲オリジナルの鉄板ナポリタン以外は、店舗外観・内装、メニューなどはほぼ、コメダ珈琲のコピーで、従業員さんの対応についてはまだまだコメダ珈琲ほどきちんと指導されていないようすです。
ただ、コーヒーや食事の味、料金等についてはよくない感想はないようでした。
東京地裁が下した、店舗使用禁止の仮処分の決定に対してマサキ珈琲は今後どうしていくのでしょうか?今後の行方が気になるところです。